今回の 震災では わんこ&にゃんこの避難システムも しっかりしてきたなのね
*緊急災害時動物救援本部構成団体
社団法人日本獣医師会
財団法人日本動物愛護協会
社団法人日本動物福祉協会
公益社団法人日本愛玩動物協会
社団法人日本動物保護管理協会
パニックにならず 何かあったら
必ずご一緒に避難してくださいなの
置いて行こうとするお方を 見かけたら「大丈夫だから連れて行こう」とのお声掛けもお願いいたしますなのね
信用のおける方以外に お預けになるのもNGですなのよ
ついったー上に ずいぶん 色々な情報が上がっておりますなのTwitterで信用できるアカウントは こちら・・
NHK広報局(@NHK_PR) http://twitter.com/nhk_PR
NHKニュース(@nhk_news) http://twitter.com/nhk_news
総務省消防庁(@FDMA_JAPAN) http://twitter.com/FDMA_JAPAN
何があっても 慌てず 落ち着いてくださいなのね
神奈川県&東京では 明日 14日朝から 1か月くらいは計画停電が始まりますなのよ!
システムの調整がご準備できていないらしいなので 当日PRのお車が回ってきたらコンセントを抜いてくださいなのね電車のダイアも変更になるなので ご注意くださいませなの
お手洗いのお水も 出なくなるなの
お風呂などに お水はちゃんと ためていらっしゃいますか?なの
そして 道路の信号も動作しなくなるご予定ですなのね自宅で 人工呼吸器などを使っていらっしゃるお方もいるなの
緊急時以外は 東京電力のHPをチェックしすぎないでいただきたいなの
さて 色々な お方のブログにも
「スーパー・コンビニに 食べ物がない」との情報が上がっておりますけれどもね
ローソンでは弁当などを作る千葉県船橋市の工場が液状化現象のため操業中止中ですなのね
コンビニ各社 各種メーカーしゃまなどは ただいま 被災地に
お水、カップラーメン、お箸、乾電池、使い捨てカイロ、マスクなどを どんどん配送しておりますなの
お水が出る地区のお方は 無理にお水などを買わず お鍋などに お水をためてお使いくださいませなの
ある程度 被災地でお荷物が揃いましたら 通常通り物流がありますなのね・・・納豆しゃままで 品薄なのは 茨城方面も被害があったからですなの・・・
新燃岳(霧島連山) しゃまも まだまだ噴煙があがっておりますなのみなしゃま 受けてしまったご不幸を嘆くだけでなく できること しなくてはならない事を考えましょうなの!
日本中 大変ですけれど
日本は 原爆が落ちても 首都が大空襲になっても 大きな台風が来ても どんなに津波が来ても 神戸が地震の後 火の海になった事まであったなのですけれど いつでも 何度でも 復興をしてきた国ですなの
また 平穏な日々が 必ず来ますなの!
信じる心が 大切なのよ
報道から漏れている地域の方がた
ご安心くださいなの
コンビニなど 地域に根付いたお店が ちゃんと被害状況に応じて物流を優先してお送りいたしておりますなの
もう少し お待ちくださいませなのね